一般社団法人計量サステナビリティ学機構(所在地:東京都港区、代表理事:武田秀太郎・九州大学准教授、以下当機構)は、製品をつくる過程で人権が守られていることを示す「CARE認証」の提供を開始したことをご報告します。これに伴い、2023年7月27日(木)午前10時30分より「CARE認証の立ち上げと第一号認証完了」に関するオンライン発表を開催いたしました。
※このプレスリリースは、一般社団法人計量サステナビリティ学機構のプレスリリースとなり、アバンティのプレスリリースではございません。詳細は下記記載のURLをご覧ください。
現代の経済は、世界中の無数の人々の労働により支えられています。もし、普段は見えにくいものづくりの裏側に、過酷な労働環境が潜んでいたら? CARE(Corporate Awareness for Responsible
Ethics)認証は、製品をつくる過程で人権がしっかり守られているどうかを、誰にでも見えるかたちにできる世界でも最先端の枠組みです。
CARE認証は国連のガイドライン[1]に準拠しており、九州大学とハーバード大学が共同開発した手法に基づき、商品の先々にある途上国の工場や畑で働く人々など、世界各地の間接的なサプライチェーンにまでさかのぼり国際規格に準拠[2]し人権負荷を評価します。その結果、人権負荷が低く優れていると判断された製品には「Platinum
Blossom(世界上位5%)」「Gold Blossom(世界上位10%)」「Silver Blossom(世界上位25%)」「Bronze Blossom(世界上位50%)」のいずれかが授与されます。
<br>
CARE出は、国内外の外部有識者で構成される第三者委員会の審査を経ることで、その妥当性が担保されます。これにより消費者は、手に取った製品が児童労働やジェンダー平等、労働者の安全など、様々な人権の負荷に依存して提供されていないことを知ることが出来ます。
当機構はこの度、本CARE認証の第一号案件として、株式会社アバンティのオーガニックコットンのライフスタイル提案ブランド「プリスティン」に対しCARE Platinum
Blossom認証を授与致しました。これは、半年に亘る厳格な審査の結果、プリスティン商品の人権負荷が全世界の衣類業界における上位4.2%に位置することが認証されたためです。
【CARE認証の枠組み】
CARE認証が目を凝らしているのは、働く人々です。これまでは見過ごされがちだった労働者の人権について、労働環境を評価するために導き出した5つの指標に基づき、国連や世界各国政府の報告書による地域・性別・年齢・教育別データなど、無数の情報を緻密に評価しています。その結果、衣服やスマホ、レストランやホテルのような日用品やサービス、ビルや公園のような都市インフラにいたるまで。CARE認証は、企業単位ではなく製品単位での人権負荷の認証を可能とします。
アバンティは今後、人権だけでなく他の認証も取得できるようにしてまいります。